top of page

西染物店のこと

bw0DSC_0397.jpg

西染物店は甲府にある小さな染め工房です。
手仕事ならではの味わいを大切に、夫婦二人でデザインから染色まで行っています。

0IMG_0078.jpg

日本人の豊かな感性がつないできたことを
つづけ、つたえていく

 明治40年創業、山梨県甲府市幸町にある手描きで家紋を描き入れる紋章上絵処「西紋店」。

その四代目として染織技術の継承とさらなる発展を目的に、京都での修行ののち、

地元甲府に戻り「西染物店」を始めました。

 日本の伝統的技法である「引染め」を中心に、日本古来伝統的意匠、染め方の継承はもちろん、

時代の変化に応える染物のあたらしいかたちを模索しながら、

手しごとに宿る染物の美しさと魅力をお伝えしていきたいと考えています。

引き染め,引染,伝統工芸,職人,工程,工房,西染物店,textiledesign,handcraft,Japan,dyed,textile

引き染めのこと

 刷毛を引いて染めることから「引染め」と呼ばれます。
主に着物や帯などの呉服の染色加工に使われる技法・技術の事で、

生地を伸子、張り木でしわのないように均一に張り、刷毛で染料を生地を染み込ませて染色していきます。


 染める素材の違いや気温・湿度の変化などの条件が異なる中、

均一に染めるのは大変に高度な技が必要です。常に生地の状態を確認しながら、染め上げていきます。

 引染めは日本人が長い時間をかけ培ってきた美意識を、

色の奥行きと深みによって表現できる伝統的な染色技術のひとつです。

0IMG_0071.jpg

伝統と文化の継承

 世界の中で、日本の伝統文化だけが情緒を表現している文化だと言われています。

日本人が長い時間をかけて培ってきた情緒文化は、手間を惜しまない伝統的な手しごとの中にも感じ取ることができます。
 伝統的な染色法で仕上げた染物は、機械染めにはない本物ならではの生地の風合いや質感、色の奥深さがあります。
 

 人の手から手へつながる日本の伝統技法を守り、確かな技術でしっかりとした物作りをする。

これからの生活に寄りそう物作りが、西染物店がつづけ、つたえていくことです。

IMG_7002.JPG.jpg

引き染めの制作工程 紹介

点検→引張り→地入れ→乾燥→色合わせ→引染(染色)→乾燥→点検→
蒸し→水元→乾燥→点検
bottom of page